iPhone「アイフォン」のドックコネクタ故障で充電できないと使い続けれません。。。
- 2020.07.26
- 2020.07.31
本日、千葉県柏市K様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」7の充電できないの修理依頼がありました。
充電部分のパーツのことをドックコネクターとよんでいます。充電できない場合はこのドックコネクターの修理が必要になります。充電器につないでいますがコネクターをつないでくださいの表示になってるので充電できていないことがわかります。画面は割れているけど使えるやバッテリーの消耗が激しいという状態はまだ使えますが充電できない場合はだましだまし使うこともできませんね(-.-;)
目次
iPhone「アイフォン」7ドックコネクター修理手順
それではドックコネクターの交換修理をしていきます。
iPhone「アイフォン」下部の星ネジを外す
iPhone「アイフォン」7下部のネジを外します。発売されているiPhone「アイフォン」はこのネジを外すことから修理や分解が始まります。
フロントパネルを開ける
基盤を軸に開けます。iPhone「アイフォン」7は防水仕様なのでパネルと基盤側のフレームに強力な防水テープがついています。パネルが傷つかないように外していきます。
コネクター保護プレートを外す
iPhone「アイフォン」はコネクターがつながることによって画面がつきます。そのコネクターを取るためにまずは保護用のプレートを外していきます。
本体上部にも保護プレート、があるので外します。
コネクターを外す
プレート下のコネクターを外します。
上部も外します。そうすると
パネルと本体基盤を分離することができました。
タップティックエンジンを外す
タップティックエンジンと言われるパーツです。主な役割としてバイブの機能がついています。このパーツとドックコネクターがつながることによってバイブの機能が使えるようになります。
ラウドスピーカーを外す
ラウドスピーカーを外します。このパーツはドックコネクターとつながることによってスピーカーの機能が使えるようになります。
ドックコネクターを外す
ここまで外してやっと本命のドックコネクターを外すことができました。あとは新しいドックコネクターをつけて完成です!
充電ができるようになり電源もつきました。
充電中のカミナリマークも出ているので修理完了です(*^^*)
iPhone「アイフォン」7ドックコネクター修理時間
修理時間としては45分ほどで完了してお渡しまでできます。作業自体は30分程度ですが動作の確認や充電のチェックのために45分ほどお時間を頂いております。
iPhone「アイフォン」7ドックコネクター修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ドックコネクター交換修理価格はコチラ
ドックコネクター修理以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
充電ができないとデータを抜くこともiPhone「アイフォン」を使い続けることもできません。キャリアショップやAppleの正規修理店に行っても本体交換の修理になるためデータは全て消えてしまいます。iPhone「アイフォン」の修理は即日できてデータもそのままの当店にお任せ下さい\(^o^)/
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分