コントロールセンターが出ないiPhone「アイフォン」ⅩRは液晶交換で修理可能
- 2020.12.05
- 2020.12.05
本日、千葉県我孫子市K様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」ⅩRの液晶交換の修理依頼がありました。
画面割れの状態でした。動作チェックしてみると上部がタッチが効かずコントロールセンターが出せない状態でした。一部タッチ不良が出てくると誤作動や全体のタッチ不良になることがよくあります。比較的軽症のうちに修理してしまいましょう。
目次
iPhone「アイフォン」ⅩR液晶交換修理手順
液晶の交換修理をしていきます。
iPhone「アイフォン」下部のネジを外す
液晶交換するためにiPhone「アイフォン」を開けます。まずは固定されているネジを外します。
フロントパネルを開ける
基盤を軸にフロントパネルを開けます。iPhone「アイフォン」ⅩRは防水のためフロントパネルと液晶の間がテープで固定されています。基盤を傷つけないように慎重に開けます。
コネクター保護プレートを外す
液晶と基盤がコネクターに繋がっているため分離できません。コネクターを保護しているプレートを外します。
こちらも液晶と基盤をつなぐコネクターを外します。コネクター保護プレートを外します。
コネクターを外す
基盤と繋がっているコネクターを外します。
こちらのコネクターも外します。
基盤と液晶パネルを分離することができます。
FaceID感知パーツを外す
液晶不良を起こしてしまっているパネルからFaceID感知パーツを取ります。このパーツが基盤と繋がることによってFaceIDが使えるようになります。
FaceID感知パーツは最初についているパーツを使わないとFaceIDが使えなくなります。そのため新しいパネルでも使えるように移植します。
新しいパネルにパーツをつけていく
新しいパネルにFaceIDパーツをつけコネクターをつないで電源をつけます。
チェックとあとがき
画面割れもなくなりタッチ不良もなくなりました。移植したパーツも問題なく、FaceIDも使えます。
iPhone「アイフォン」を落としてしまって、ガラス割れしてしまう場合はよくありますが液晶も割れやすく壊れやすいです。今回の場合は一部タッチ不良だったのでその部分さえ使わなければなんとか使用できる状態でした。液晶不良になるとタッチできない、画面が映らない、タッチしていない場所が勝手に押されてしまう等ありますが、どの場合でもデータを残したまま修理することができます。Apple正規代理店での修理やキャリアなどの修理だと交換の修理になるためデータは全て消えてしまいます。大切なデータ諦めないで!ご予約無しでも大丈夫です。壊れてしまったその日にお持ちください!即日修理して快適に使えるように致します\(^o^)/
iPhone「アイフォン」ⅩR液晶交換の修理時間
30分ほどで完了します。
iPhone「アイフォン」ⅩR液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
割れ具合が軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分