液晶不良による一部タッチ不可のiPhone「アイフォン」SE第2世代は即日修理できます
- 2020.10.22
- 2020.10.22
本日、千葉県我孫子市I様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」SE第2世代の液晶交換修理依頼がありました。
画面はつくけど一部タッチ不良ということで修理になりました。一部タッチ不良は液晶が壊れてしまい起こることが多い事例です。液晶の交換は即日修理できるのでお持ち込みいただければデータそのまま修理可能です。
目次
iPhone「アイフォン」SE第2世代液晶交換の修理手順
液晶の交換修理をしていきます。
iPhone「アイフォン」下部のネジを外す
液晶部分を交換するために、基盤と液晶を分離します。まずは固定しているネジを外します。
フロントパネルを開ける
基盤側のフレームを軸に開けます。iPhone「アイフォン」7以降の機種は防水のため粘着の強いテープで固定されています。またiPhone「アイフォン」8以降の機種は背面がガラスなのでこちらも割れないように開けます。
コネクター保護プレートを外す
基盤と液晶がコネクターでとまっているためまだ分離することができません。このコネクターを外すためにまずは保護プレートを外します。
本体上部もコネクターで繋がっているためコネクターを外すためにプレートを外します。
コネクターを外す
フロントパネルと基盤が繋がっているコネクターを外します。
上の部分のコネクターも外します。そうすると。。。
本体基盤と液晶を分離することができます。
ホームボタンを外す
液晶不良のあるパネルから新しいパネルに移植するパーツを外します。まずはホームボタンを外します。
パネルと同じ様にコネクターを保護するプレートを外します。
出てきたコネクターを外すとホームボタンを取ることができます。ホームボタンはこのiPhone「アイフォン」にはこのホームボタンと決まっているため、違うホームボタンをつけると不具合が起こり使えなくなります。
インカメラ&近接センサー一体型パーツとスピーカーを外す
インカメラ&近接センサーとイヤースピーカーを外します。
取れました。イヤースピーカーは音が耳から聞こえるようにするパーツでインカメラも兼用になっています。近接センサーは電話をしている時に誤作動防止のために画面が消えてくれるパーツです。パーツ1つで3つの機能が備わっています。
フロントパネル保護プレートを外す
周りのネジをはずしてフロントパネル保護プレートを外します。
このプレートも新しいパネルにつけるので傷つかないように外します。
新しいパネルにパーツをつけていく
新しいパネルに先程取ったパーツをつけてコネクターをつなげれば完成です!
チェックとあとがき
画面割れもなくなりタッチ不良もなくなりました。液晶不良パネルから移植したパーツも問題なく使えます。
iPhone「アイフォン」SE第2世代はこれから発売されるiPhone「アイフォン」12よりも金額がリーズナブルのため使っている人も多いのでは?リーズナブルなものなのでアップルケアなどの保証や保険に入らず使っていて画面割れしてしまう人も少なくありません。当店の場合はアップルケアなどの保証に入っていても入っていなくても同じ金額なのでご安心ください。保険保証に入っていると正規での修理は受け付けてもらえますが新しいiPhone「アイフォン」を受け取って壊れたiPhone「アイフォン」を返すという仕組みなので今回のようにタッチ不良が起こっていてバックアップを取れない場合はデータが無くなってしまいます。当店の場合はデータは消えませんし保険に入っていなくても同じ金額です。iPhone「アイフォン」の修理はデータは消えない、即日対応とメリットたくさんの当店にお任せ下さい\(^o^)/
iPhone「アイフォン」SE第2世代液晶交換の修理時間
30分ほどで完了します。
iPhone「アイフォン」SE第2世代液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
画面割れ軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分