iPhone「アイフォン」7plus画面バキバキの液晶交換
- 2020.07.11
- 2020.07.11
本日、千葉県柏市T様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」7plusの液晶交換修理依頼がありました。
ボロボロです。。。インカメラも見えてしまっていますが普通に使えていたとのこと。割れたまま使う人も多いですが正直あまりおすすめしません。割れたまま使用していると画面がつかなくなったり、タッチが効かなくなることもあります。誤作動が起こってしまいiPhone「アイフォン」を初期化しないと使えなくなってしまう、なんてことも。。。割れてしまったら早めに修理しましょう。
目次
iPhone「アイフォン」7plus修理手順
ボロボロなので怪我に注意しながら修理していきます。
iPhone「アイフォン」下部のネジを外す
iPhone「アイフォン」下部の星型のネジを外していきます。iPhone「アイフォン」を分解、修理する際は共通でこの2つのネジを外すことから始まります。
フロントパネルを開ける
基盤を軸に開けていきます。画面割れが激しい場合はガラスの破片が飛ぶので注意が必要です。
コネクター保護プレートを外す
基盤の下の部分です。4ヶ所のネジを外します。
基盤の上の部分です。3箇所のネジを外します。
コネクターを外す
基盤下側の2箇所を外します。iPhone「アイフォン」は基盤にコネクターがつながることで電源がついたり、充電ができたり、カメラを撮ることができます。
基盤上部の1ヶ所を外します。カメラのコネクターもあるので傷つけないように気をつけます。
ホームボタンを外す
割れているパネルから新しいパネルに移植するパーツを外していきます。まずはホームボタンです。
保護用の鉄板を外していきます。
ホームボタンもコネクターでつながっているので外します。
ホームボタンはこのiPhone「アイフォン」にはこのホームボタンと決まっているため、違うホームボタンをつけると使えなくなります。
インカメラ&近接センサー一体型パーツを外す
次は上の部分についているネジを外してインカメラ&近接センサーとイヤースピーカーを外します。
インカメラ&近接センサーとイヤースピーカーがつながることによって耳から音が出るようになります。
フロントパネル保護プレートを外す
周りのネジを全て外していきます。周りに6ヶ所、真ん中に1ヶ所の合計7ヶ所外します。
キレイに外れました。
外したパーツを新しいパネルにつけていく
あとは逆再生のように、新しいパネルに鉄板を付け、ホームボタンをつけ、近接センサーをつけてコネクターをつなげて行くと完成です(^^)
比較すると、一目瞭然キレイになりました(^O^)
iPhone「アイフォン」7plus液晶交換の修理時間
修理時間としては30分ほどで完了してお渡しまでできます。作業自体は20分程度ですが動作の確認やチェックのために30分ほどお時間を頂いております。
iPhone「アイフォン」7plus液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
割れ具合が軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
基本的には上記の金額になります。その他こんなの直るの~?という場合もご遠慮無くお持ち込み下さい。無料見積り致します。基本的に即日修理して即日お渡し致します。便利なiPhone「アイフォン」快適に使えるようにしましょう\(^o^)/
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分