iPhone「アイフォン」7タッチできない画面割れも即日修理(^^)
- 2020.08.20
- 2020.08.20
本日、千葉県松戸市I様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」7の液晶交換修理依頼がありました。
落下のためタッチ不良になってしまったiPhone「アイフォン」です。液晶が割れてしまうとガラス部分が割れていなくてもタッチ不良や画面がつかなくなったりしてしまいます。フロントパネルと呼ばれる液晶とガラスが一体になったパーツを使って修理していきます。
目次
iPhone「アイフォン」7液晶交換の修理手順
それではさっそく液晶交換修理をしていきましょう。
iPhone「アイフォン」下部のネジを外す
iPhone「アイフォン」7下部のネジを外します。最新のiPhone「アイフォン」SE第2世代でも特殊なネジが止まっています。
フロントパネルを開ける
基盤側のフレームを軸に開けます。iPhone「アイフォン」7以降は防水なので防水のためにテープでとまっています。
コネクター保護プレートを外す
iPhone「アイフォン」はコネクターが基盤とつながることによって電源がつきます。基盤とパネルもコネクターで繋がっているので外してパネルと基盤を分離します。そのためにまずは保護してあるプレートを外します。
本体上部にも基盤とつながるコネクターがあるので、こちらもまずはプレートを外します。
コネクターを外す
フロントパネルと繋がっているコネクターを外します。
上の部分のコネクターも外します。そうすると。。。
本体基盤とフロントパネルの分離することができます。
ホームボタンを外す
液晶不良が起こってしまったパネルから新しいパネルに移植するパーツを外します。まずはホームボタン。
パネルと同じ様にコネクターを保護するプレートを外します。
コネクターを外すと取ることができます。ホームボタンはこの基盤にはとこのホームボタンと登録されているため、違うホームボタンをつけると基盤がエラーを起こしてホームボタンが使えなくなります。
インカメラ&近接センサー一体型パーツを外す
次はインカメラ&近接センサーとイヤースピーカーを外します。
インカメラ&近接センサーとイヤースピーカーが取れました。
フロントパネル保護プレートを外す
周りのネジをはずしてフロントパネル保護プレートを外します。
傷つけないように慎重に外します。
新しいパネルにパーツをつけていく
あとは新しいパネルに逆再生のようにパーツプレートをつけてコネクターをつなげて行くと完成!
無事にタッチができるようになりました。データもそのままなので快適に使えるようになります。
iPhone「アイフォン」7液晶交換の修理時間
修理時間としては30分ほどで完了します。
iPhone「アイフォン」7液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
割れ具合が軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
iPhone「アイフォン」の液晶が割れてしまうとタッチができなくなったり、誤作動(ゴーストタッチ)が起こってしまったりと普通には使えなくなってしまいます。データも取り出せない場合もあります。画面割れは液晶が割れていても即日修理足します。せっかくのiPhone「アイフォン」快適に使いましょう\(^o^)/
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分