画面バキバキのiPhone「アイフォン」6sデータ消さずに即日修理
- 2020.10.16
- 2020.10.16
本日、千葉県我孫子市M様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」6sの画面割れ交換修理依頼がありました。
バキバキですがタッチも効くようです。しかしこのまま使い続けるのは、、、ということで修理させていただきました。このまま使っているとタッチができなくなってしまったり誤作動が起こってしまい、最悪の場合はデータが全部消えてしまいます。画面割れのまま使う人も多いようですがガラスで手を切りそうで怖いですね。
目次
iPhone「アイフォン」6s液晶交換修理手順
プロントパネルの交換をしていきます。
iPhone「アイフォン」の下部のネジを外す
iPhone「アイフォン」を開ける時はこの部分のネジを外すことから始まります。
フロントパネルを開ける
基盤を軸に開けます。iPhone「アイフォン」6sは基盤とパネルが粘着テープで固定されているのでテープを外しながら開けます。
保護用のプレートを外す
フロントパネルと基盤を分離させるため繋がっているコネクターを外します。まずはコネクター保護プレートを外します。
コネクターを外す
フロントパネルのコネクターを外します。
分離することができました。
ホームボタンを外す
フロントパネルから新しいパネルに付けるパーツを外します。まずはホームボタンを外します
ホームボタンもコネクターで繋がっています。先程と同じようにプレートを外して。。。
出てきたコネクターをはずすとホームボタンが外れます。
新しいパネルに移植するのでコネクターに傷がつかないように気をつけます。
インカメラ&近接センサー一体型パーツを外す
次は上の部分についているネジを外してインカメラ&近接センサーとイヤースピーカーを外します。
インカメラ&近接センサーとイヤースピーカーが取れました。細かいパーツですがそれぞれ重要なパーツです。インカメラはそのままですが自撮り用のカメラです。イヤースピーカーは耳を当てる部分から音が出るようにするパーツです。近接センサーは聞き慣れないパーツですが、これは電話をしている時に画面が消えて誤作動を防いでくれる機能がついているパーツです。
フロントパネル保護プレートを外す
周りのネジを全て外していきます。
このように外れます。
外したパーツを新しいパネルにつけていく
あとは逆再生のように、新しいパネルに保護プレートを付け、ホームボタンをつけ、近接センサーをつけてコネクターをつなげていけば
完成!キレイに直りました。
チェックとあとがき
ガラス割れもなくなりスムーズにタッチできるようになりました。割れたパネルから移植したパーツも問題なく使えます。
販売は来週ですが新型のiPhone「アイフォン」12が販売されます。iPhone「アイフォン」の発売に合わせて機種変更する人も多いと思います。当然ですがiPhone「アイフォン」12は最新の機種なので金額もかなり高いです。しかし修理なら半額以下で修理できます。最新機種も魅力はありますが、まずは修理して今の端末を大事に使い続けてみるのはいかがでしょう?機種変更代金も抑えれて端末もきれいになり快適に使えるようになります。さらに面倒なデータ移行も必要ありません!良いこと尽くめのiPhone「アイフォン」修理は当店にお任せ下さい!!
iPhone「アイフォン」6s液晶交換の修理時間
30分ほどで完了します。
iPhone「アイフォン」6s液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
割れ具合が軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分