液晶に黒い点々が出てしまったiPhone「アイフォン」6s液晶交換で即日修理
- 2020.09.22
- 2020.09.22
本日、千葉県我孫子市U様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」6sの液晶交換修理依頼がありました。
画面割れと液晶も割れてしまっているため黒いシミが出てしまっていました。一応タッチはできるし画面も映っていますがこのまま使っているとタッチが効かなくなったり、画面が映らなくなってしまいます。画面が映らないと電話やメールができないのは当たり前ですがデータのバックアップを取ることもできません。電話帳や写真、ゲームのデータなどすべてなくなってしまいます。そうなってしまう前に修理しましょう。
目次
iPhone「アイフォン」6s液晶交換修理手順
液晶の交換をしていきます。
iPhone「アイフォン」の下部のネジを外す
パネルと基盤を分離させていきますが、まずはiPhone「アイフォン」下部についているネジを外します。
フロントパネルを開ける
基盤を軸に開けます。iPhone「アイフォン」6sは縦に開きます。コネクターが繋がっているので傷つかないように開けていきます。
コネクターを保護しているプレートを外す
基盤と液晶を分離するために繋がっているコネクターを外します。コネクターを保護してあるプレートを外します。
コネクターを外す
基板と液晶をつないでいるコネクターが出てきたので外します。
基盤と液晶の分離ができました。
ホームボタンを外す
割れているパネルから新しいパネルに移植するパーツを外していきます。まずはホームボタンです。
基盤と液晶のようにコネクターで繋がっています。まずは保護用のプレートを外します。
出てきたコネクターをはずして、ホームボタンを外します。
ホームボタンの機能にある指紋認証ですがこのiPhone「アイフォン」にはこのホームボタンと対の関係になっているため、他のホームボタンをつけると指紋認証が使えなくなってしまいます。
インカメラ&近接センサー一体型パーツを外す
次は上の部分についているネジを外してインカメラ&近接センサーとイヤースピーカーを外します。
インカメラ&近接センサーとイヤースピーカーが取れました。液晶と同じようなコネクターがついていてコネクターと基盤がつくことによって機能が使えるようになるため傷つけないように外します。
フロントパネル保護プレートを外す
周りのネジを全て外していきます。
このように外れます。
外したパーツを新しいパネルにつけていく
あとは逆再生のように、新しいパネルに鉄板を付け、ホームボタンをつけ、近接センサーをつけてコネクターをつなげて行くと完成!
黒い点々もなくなり、きれいになりました^_^
iPhone「アイフォン」6s液晶交換の修理時間
30分ほどで完了します。
iPhone「アイフォン」6s液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
割れ具合が軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
液晶の交換は即日できます。今日割ってしまって今日中に直したいということも可能です。Appleの正規代理店の場合は予約なしでは対応もしてくれません。。。運良く今日の予約が取れても本体の交換修理になるためデータはすべて消えてしまいます。当店なら予約なしでも対応できます。そしてデータは消えません。メリットが多い当店で修理して快適にiPhone「アイフォン」を使えるようにしましょう\(^o^)/
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分