iPhone「アイフォン」6s液晶交換即日修理!
- 2020.07.17
- 2020.07.18
本日、千葉県我孫子市U様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」6sの液晶交換修理依頼がありました。
お子様が使っている時に落としてしまって割れてしまったということでした。怪我をしたら困るということでセロテープで補強してありました。意外とセロテープなどで補強する人多いです。ただ割れがひどい場合はテープを剥がす際にガラスも一緒に剥がれてしまうので注意が必要です。当店にお持ちいただければ即日修理できます!
目次
iPhone「アイフォン」6s修理手順
ガラスが落ちてしまうと危ないのでテープはそのまま修理していきます。(私も指を切ったことがあります。気をつけましょう)
iPhone「アイフォン」の下部の星ネジを外す
iPhone「アイフォン」6s下部のネジを外します。精密機器でよく使われる星型のネジ山なので精密ドライバーを使って外します。
フロントパネルを開ける
基盤を軸に開けます。iPhone「アイフォン」6sは防水ではないですが防塵の為パネルと基盤がテープでとまっています。
コネクター保護プレートを外す
上部にある保護プレートにネジが4ヶ所あります。プレートの下にコネクターがあるので気をつけて外します。
コネクターを外す
基板側とパネルをつないでいるコネクターです。こちらを外すと。。。
本体基盤とフロントパネルの分離ができました。
ホームボタンを外す
割れているパネルから新しいパネルに移植するパーツを外していきます。まずはホームボタンです。
保護用の鉄板を外します。
ホームボタンもコネクターでつながっているので慎重に外していきます。
ホームボタンはこのiPhone「アイフォン」の基盤にはこのホームボタンと決まっています。そのため違うホームボタンをつけると指紋認証が使えなくなります。
インカメラ&近接センサー一体型パーツを外す
次は上の部分についているネジを外してインカメラ&近接センサーとイヤースピーカーを外します。
インカメラ&近接センサーとイヤースピーカーが取れました。インカメラ&近接センサー一体型パーツも同じ様にコネクターでつながっているため傷つけないように外します。
フロントパネル保護プレートを外す
全部で7箇所、周りのネジを全て外していきます。
外れました。
外したパーツを新しいパネルにつけていく
あとは逆再生のように、新しいパネルに鉄板を付け、ホームボタンをつけ、近接センサーをつけてコネクターをつなげて行くと完成!
比較するときれいになったのも一目瞭然。指は切りませんでした(^^)
iPhone「アイフォン」6s液晶交換の修理時間
修理時間としては30分ほどで完了してお渡しまでできます。作業自体は20分程度ですが動作の確認やチェックのために30分ほどお時間を頂いております。
iPhone「アイフォン」6s液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
割れ具合が軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」は生活必需品!使えなくなってしまうと、友人との待ち合わせも、何時の電車に乗れば良いかもわかりません。割れたまま使うことができても急に使えなくなるときもあります。使えなくなってからではもう遅い、早めの修理をおすすめします。もちろん使えない状態でも当店なら即日修理して使えるようになります\(^o^)/
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分