iPhone「アイフォン」6タッチができないを液晶交換修理で解決!
- 2020.08.22
- 2020.08.22
本日、千葉県柏市A様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」6の液晶交換修理依頼がありました。
前々からガラスは割れていてそろそろ新しいiPhone「アイフォン」に機種変更しようとしていた矢先にタッチができなくなってしまった。。。とのことでした。タッチができない原因はフロントパネルと呼ばれる液晶とガラスが一体になった部分が壊れてしまったからです。フロントパネルの交換で修理が可能です。修理ができればタッチもできてデータもそのまま残ります。
目次
iPhone「アイフォン」6修理手順
さっそく修理していきます。
iPhone「アイフォン」の下部のネジを外す
iPhone「アイフォン」6下部のネジを外します。特殊なネジなので精密ドライバーを使って外していきます。
フロントパネルを開ける
基盤を軸に開けます。iPhone「アイフォン」6は縦に開きますがコネクターで繋がっているので勢いよく開けるとコネクターが切れてしまいます。
コネクターを保護しているプレートを外す
上部にあるコネクターを外すためにまずはプレートを外します。
コネクターを外す
基板側とパネルをつないでいるコネクターです。こちらを外すと。。。
本体基盤とフロントパネルの分離ができました。
ホームボタンを外す
割れているパネルから新しいパネルに移植するパーツを外していきます。まずはホームボタンです。
保護用のプレートを外します。
ホームボタンもコネクターでつながっているのでコネクターを外していきます。
ホームボタンの機能にある指紋認証ですが最初についているホームボタン以外を使うと使えなくなります。そのため使えなくなったパネルから新しいパネルに移植します。
インカメラ&近接センサー一体型パーツを外す
次は上の部分についているネジを外してインカメラ&近接センサーとイヤースピーカーを外します。
インカメラ&近接センサーとイヤースピーカーが取れました。インカメラは知っているけど近接センサーって?近接センサーとは電話をしているときにiPhone「アイフォン」の画面を消してくれる機能です。この部分が壊れていると電話中にご作動を起こしやすくなります。
フロントパネル保護プレートを外す
周りのネジを全て外していきます。
このように外れます。
外したパーツを新しいパネルにつけていく
あとは逆再生のように、新しいパネルに鉄板を付け、ホームボタンをつけ、近接センサーをつけてコネクターをつなげて行くと完成!
無事にタッチもできるようになり、データも残っていました(^^)
iPhone「アイフォン」6液晶交換の修理時間
修理時間としては30分ほどで完了、即日お渡しできます!
iPhone「アイフォン」6液晶交換の修理料金
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店液晶交換修理価格はコチラ
割れ具合が軽度の場合は金額が変わります。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店ガラス割れ修理価格はコチラ
画面割れ以外もお任せ下さい(^^)
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
iPhone「アイフォン」がタッチできなくなってしまうとデータを取り出すこともできません。落としてしまって割れたけど使えるからと使っているとタッチ不可や誤作動(ゴーストタッチ)が起こってしまうかも。。。修理は早めにお持ちください!せっかく便利なiPhone「アイフォン」を快適に使えるようにしましょう\(^o^)/
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分