iPhone「アイフォン」XR アウトカメラのガラス割れ即日修理
- 2020.09.17
- 2020.09.17
本日は、神戸市垂水区からお越しの S 様より iPhone XRを落とされてカメラのレンズと背面が割れたので、アメモバ神戸三宮店にアウトカメラのガラス交換修理のご依頼がありました。割れた所から更に中のカメラにも影響が出る前に修理されたいということでした。
目次
iPhone「アイフォン」XR アウトカメラのガラス割れ修理手順
ステップ①修理前点検
修理前に点検を開始します。iFaceなどを使えるか、カメラなど異常がないか点検します。他は通常動作可能です。
ステップ②底部にある星ネジを外す
修理開始です。電源をオフにしてから、底部にある2本の星ネジを外します. iPhone はこの2本の星ネジ、パネルの爪、防水防塵両面シールによってパネルと本体をつなげています。
ステップ③フロント画面を外す
ヒートバンで 温めて両面テープを緩めます。
開口専用の吸盤で更に浮かせて、専用の工具で少しずつ開けていきます。
最初は平たい開口工具からプラスチックのギターのピックのような形のものに変更します。そして慎重に開けていきます。
右側にたくさんのコネクタがあります注意しながら進めます。本のように90°開きます。
開いたフロント画面側をiPhoneの空き箱などで支えておきます。次にバッテリーや、フロント画面などの固定パネルを外していきます。
ネジなどは一つ一箇所につきそれぞれの大きさがあるので、わからなくならないよう外したパーツの傍に並べていきます。そしてコネクタの接続部分をバッテリーから順に外していきます。外すときにはプラスチックの専用の工具で外していきます。
iPhone XR は上部にもコネクタがあるので、こちらも固定プレートを外します。そしてコネクタの接続部分を全て外すことによって 本体とフロント画面を分離することができます。
ステップ④カメラパーツを外す
カメラパーツを外します。カメラにも固定パネルが付いています固定パネルのネジを外し、そして次にカメラの接続部分を外していきます。
カメラもコネクタで繋がっています。カメラの方にも割れたガラス片がないかどうか点検と掃除をしておきます。
ステップ⑤カメラガラスを外す
割れたガラスカメラレンズを取り除きます。ラジオペンチなのでまず大まかにとっていき、細い周りの縁はまた小さな工具でガラス片を取って行きます。
綺麗に取れた後、新しいレンズを装着します。
ステップ⑥交換修理後の点検
外した手順と逆に各パーツを戻していきます。フロント画面を戻して修理完了です。修理後の点検を行ないます。お客様にもご確認頂き修理は無事修理完了です。
iPhone「アイフォン」XR アウトカメラのガラス交換修理時間
修理時間は40分ほどです。点検を含めて50分で完了です。
iPhone「アイフォン」XR アウトカメラのガラス交換修理料金
困った時はいつでもご相談下さい。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 神戸三ノ宮店のカメラ交換修理料金はこちら
見積もりは無料になりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
iPhone「アイフォン」バッテリー交換修理以外の修理も承っております。詳しくは下記のリンクよりご確認下さい。
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ神戸三宮店以外の修理店舗はコチラ
住所:〒650-0012
神戸市中央区北長狭通2-31-67 高架下店舗(北側)
アクセス方法
JR神戸線
「三宮」駅西口より徒歩約5 分
「元町」駅より徒歩5分
阪急線
「三宮」駅より徒歩約3分
電話☎ 0783347503