iPhone「アイフォン」8Plusのリアカメラが映らない!カメラ交換事例
- 2020.07.19
- 2020.12.07
本日は台東区のU様からアメモバ上野秋葉原店へ修理依頼がございました。
依頼内容としましてはiPhone「アイフォン」8Plusのリアカメラ不良になります。
インカメラは問題なく使えますが、リアカメラに切り替えると薄暗いような画面で動きません。
この場合カメラの不良が考えられますのでiPhone「アイフォン」8Plusのリアカメラ修理をやっていきたいと思います!
①iPhoneを開けていく
iPhoneを開ける際、必ずと言っていいほど最初に行うのが下部にある星型ネジを外すことです。
ほぼすべてのiPhoneについています。
専用のドライバーを使い丁寧に外していきます。
2つのネジが取れたら、金属の薄いヘラを5mmほど入れます。この時本体を傷付けないように隙間を作ってから入れます。
ヘラが入ったら全ての辺を流す様にスライドさせていきます。こうすることによってパネルと本体にくっついた両面テープを剥がすことが出来ます。5mm以上入れてしまうと中の部品などを傷つけてしまうので必ず入れすぎないようにします。
無事開けることが出来ました。
iPhoneを開けた時は必ず90°以上開けないことです。開けすぎてしまうとコネクタを傷付けてしまいます。
②本体からパネルを取り外す
本体からパネルを取り外すためにコネクタを本体から取る必要があります。そのためにまずはコネクタのブラケット(金属のカバー)を取るのでネジを外します。
これがブラケットです。iPhone8Plusはパネルを取る場合、2つのブラケットを外す必要があります。
ブラケットが取れたらコネクタを取るだけです。
パネルを本体から取り外せました。今回パネルは使いません。
③リアカメラを取り外す
こちらがリアカメラになります。まずリアカメラの金属カバー、それからリアカメラのコネクタブランケットを外します。
コネクタブランケットが取れました。
リアカメラの金属カバーも取れました。
無事カメラも取れました。
あとは逆のことをやり、戻していくだけになります。
ちゃんと使えるようになりました!
iPhone8Plusは画質がいいのでそれが目当てで買った人も多いと思います。なのにこんな症状がでたら最悪ですよね…もしお客様のiPhoneが壊れたりしたらアメモバにお任せ下さい!!
リアカメラの交換、15分でやっております!しかもアメモバ上野秋葉原店は常に最安値で修理を行っているので是非アメモバにお持ち下さい!
iPhone「アイフォン」8Plusのカメラ交換料金はいくら?
アメモバは他の故障や他の携帯も地域最安値でやっております!その他の修理や相談まで全部アメモバにお任せ下さい!
iPhone「アイフォン」8Plus以外の修理はいくら?
別の携帯など修理部位が違ってもアメモバはいつでも地域最安値です!お客様の携帯で壊れてる部位があればこちらから御覧ください!
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 上野秋葉原本店
〒110-0005
東京都台東区上野4-7-8アメ横センタービル1F-11号
■山手線・京浜東北線
「上野」駅不忍口徒歩約5 分
「御徒町」駅北口徒歩約5 分
■東京メトロ銀座線・日比谷線
「上野」駅5b 口徒歩約5 分
■秋葉原駅より徒歩約10分