iPhone6sのバッテリーの膨張の交換修理事例
- 2020.08.02
- 2020.08.03
本日、千葉県野田市Y様からアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」6sのバッテリー交換依頼がありました。
本体を横から見ると膨張しているのがわかります。膨張してしまうと自然と元に戻ることはありません。このまま使い続けるとバッテリーがパネルを押し上げてしまい割れてしまったり、基盤に傷がついてしまい電源がつかなくなったりしてしまいます。iPhone「アイフォン」が使えなくなるならまだ良いのですがバッテリーが爆発!なんてことも。。。早めに修理しましょう。
目次
iPhone「アイフォン」6sバッテリー交換手順
さっそくバッテリー交換していきます。
iPhone「アイフォン」下部星型ネジを外す
バッテリー交換のためにパネルを開けます。iPhone「アイフォン」下部の星型のネジ山のネジをを外します。
フロントパネルを開ける
基盤を軸にフロントパネルを開けます。バッテリーが膨張している場合はバッテリー自体を傷つけないように気をつけます。
横から見ると膨張がわかりやすいです。
コネクター保護用の鉄板を外す
バッテリーを外す前にパネルを分離します。繋がっているコネクターを外すことでパネルと基盤を分離できます。
コネクターを外す
コネクターを外すと
分離することができます。
バッテリーコネクター保護プレートとコネクターを外す
この部分にバッテリーコネクターがあるのでプレートを外します。
出てきたコネクターを外します。
バッテリーを外す
バッテリーを固定しているシールを剥がして、新しいバッテリーをつけます。
パネルを閉じてみるとキレイに収まりました(^^)
iPhone「アイフォン」6sバッテリー交換修理時間
修理時間としては20分ほどで完了してお渡しまでできます。作業自体は15分程度ですが不具合がないかテストをして確認しています。
iPhone「アイフォン」6sバッテリー交換修理金額
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店バッテリー交換価格はコチラ
バッテリー交換以外の修理もお任せ下さい!
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ柏店以外の修理店舗はコチラ
iPhone「アイフォン」のバッテリーは今、流行りのPSPバッテリー膨張と同じリチウムイオン電池を使っています。長い年月放置したものを使用したり、過度に充電を繰り返すと起こってしまう現象です。また電圧が強いもの(車のシガーソケットなど)で充電することも膨張の原因と言われています。大事に使っても膨張してしまうときはあります。そんなときは当店までお持ち込みいただければ、即日交換修理致します。データも消えないのでご安心下さい\(^o^)/
iPhone「アイフォン」修理のアメモバ 柏店
〒277-0005
千葉県柏市柏1-5-15一二三ビル1F
■JR常磐線・東武野田線「柏駅」から徒歩3分